スポンサードリンク
男の子の赤ちゃんにつけた名前は、皐月、です。
さつき、と読みます。
旧暦の5月の読みなので、皆さんにすんなりと読んでいただけます。
5月生まれの予定だったので、旧暦の皐月にしたいね、と家族で話していました。
ですので、由来は、生まれ月です。
陣痛促進剤で産まれ、5月31日に産まれたので、ぎりぎり5月産まれで、皐月になりました。
あと数時間、産まれるのが遅かったら、皐月には、していなかったと思います。
皐月に決めた理由は、画数がよかったことと、響きが綺麗だったこと、男の子には珍しい名前だったことです。
あとは、5月中に産まれる予定だったことです。
スポンサードリンク
6月に、ずれこんだ場合、別の名前を用意してありました。
ですが、結果的に5月中に産まれたので、皐月に決めました。
女の子で皐月は、結構居ますが、男の子で皐月は、いなかったからです。
気を配った点は、祖父母や年配の親戚に、読めるような名前にしようとした事と、赤ちゃん本人が、将来自分で書きやすい漢字である事でした。
生涯、自分の名前は、一番書くと思ったからです。
画数は、気にして、何度も調べました。
名字と名前のバランス、名前だけのバランス、いろいろ調べました。
結果的に、皐月でよかったと思います。
初めて会った人には、皐月なんて、良い名前だね、と言われます。
なかなか有りそうで、無い名前のようです。
先ほども書きましたが、女の子には、まれにいますが、特に男の子には無い名前のようです。
となりのトトロ、の主人公の名前も、皐月ちゃんですが、同じ名前で、本人も喜んでいます。
これから大きくなって行く過程で、本人が楽しんで、自分の名前を誇らしく思ってくれたら、良いなあと考えています。
まだ4歳なので、これから、自分の名前に対して、自覚が湧いてくると思っています。
また、皐月と言う漢字の書き方にも、気を配りました。
行書体で、筆で書くと、かっこいいのです。
将来、習字を習ったりすると思うので、行書体には、こだわりました。
明るい未来になる事を、願ってつけました。
スポンサードリンク